裁縫初心者でもソファカバーができた!
お裁縫、まだまだ初心者域から抜けられないmiiですが、
無謀にもソファカバーに挑戦♪
オフホワイトの合皮だったお下がりソファ。
経年劣化で合皮がボロボロになり、服に屑がつく始末。
新しいカバー制作は急務だったのです。
急務と言いながらも3ヶ月過ぎてしまいましたが(苦笑)
カバーを作るにあたり、
色、悩みました。
なんせ背もたれ部分がダークブラウンのスエード調。
ホワイト以外は厳しい(あわない)んじゃないかと不安に。
でもやっぱりホワイトは…気乗りしないし…
ということで結局、合う合わないは二の次にして、
ただただ好きな色、カーキ(モスグリーン)に決定!
何度も言いますが、不器用なmiiはファスナー付けという高度な技は習得しておりません。
それゆえ、背もたれのクッションはファスナーではなく
“あわせタイプ”で作りました。
これならだだだーっと直線縫いだけでできます(´∀`)
座面は、「凹」の時のような、手出し不可能な形なので、
布をかぶせて、周囲を押し込むだけにしましたー。
そんな手間のかかっていないモノなので、2時間程度で完成。
思ったより悪くない!というか気に入ってます。
焦げ茶とカーキは意外と合うんですねぇ。
木の組み合わせだから? 想像以上に自然に馴染んでます。
合皮と違って、リネンなので肌触りはサラサラ〜♪
座面はかぶせているだけなので、シワになりやすいけど、
気にしないことにしています♪
家族にも好評でした♪
ダラダラとwiiしてます@ムスコズ
追伸:なぜかblogが不調(T_T)
画像が出ていなかったりで、見づらい部分もあるかもしれません。ご迷惑おかけしますm(__)m
いつも応援ありがとうございます。
今日もぽちっとして頂けると嬉しいです♪