入学準備☆鉛筆削り
4月から小学生になる、我が家の長男。
入学説明会も終わったので、本腰入れて入学の準備です☆
入学準備に先駆けて、鉛筆削り(かっこよく言うとペンシルシャープナー!!)を購入。
カメラデザインがカワイイこの鉛筆削りと迷って迷って。
でも結局、「文具良道」のこれにしました♪
モダンな雰囲気が気に入って♡
大人っぽいデザインだけど、大きさはちゃんと子供サイズ。
6歳児でも無理なく使えました。
削り具合の調節もできるので(2段階だけど)、
必要な機能はじゅうぶん備わってます♪
学童用というよりは大人の文具って感じ。
シンプルなものが好きっていう方にはオススメですよ(^^)
鉛筆削り、やっぱり最初は電動じゃなくて手動がいいというのがmiiの方針。
最初からラクは覚えちゃいかん!\(^o^)/
手動のほうが危険も少ないしね。
***
入学といえば学習デスク。
我が家は当分は用意しないつもりです。
本人は一度「机欲しいなー」とつぶやきましたが
「欲しいなら準備するけど、置くのは2階だよ?」と言うと
「………。欲しいっていうのは今ってことじゃなくてぇ〜…」だそうで(笑)
要するに、一人で2階には上がれないビビリちゃんってことです(;´∀`)
いずれ(きっとaoも小学生になってから)机が必要になったら
2人まとめてカウンタータイプのものなどを作ろうかなぁと思ってます。
小学校、いよいよって時期になってきましたねぇ☆
我が家も机は購入しないし、部屋も与える予定なしです。
家ではコミュニケーションを大事にしたいので♪
でもやっぱりお友達が机を買ったとか話を聞くと、欲しい気持ちは大きいようですが・・・(^v^;)
>Kさん
いよいよですね〜!あと1ヶ月ちょっとですもんね!早い早い(・o・)
Kさん宅も机ナシなんですね。
学習用品の管理は、机がなくても出来ますしね(^.^)
でも娘ちゃんはやっぱり女の子だし、机とか憧れるのかなー?♪
うちは、本人の希望で「ナシ」…(笑)
希望を待ってたら中学生になりそう(爆)
カッコイイ〜☆ 私けっこう可愛いもの好きだけど息子にはこういうの使って欲しいなぁ〜♪
ブラックってナチュラルな色の家具に合うんだなぁってmiiさんのBlogで知った気がする(^m^)
学習デスクも作っちゃうんやねぇ〜 ダイニングテーブルとか素敵やもん!どんなのかao君入学頃楽しみにしてます☆
うちのkouも二段ベッド買いたくて聞いても一緒に寝れ無いのは嫌だって拒否されたよ〜
↓うちも早く自分だけで寝て欲しい(´・ω・`)
>ゆきさん
私は趣味が男っぽいから、息子の物を選ぶのもすごい楽しいです(・ω<) 学習デスクは、「いかにも」って感じじゃなくて、ただのデスクでいいかなぁと考えてます。収納は別売りのチェストでもいいし。 そのほうが子供がいなくなってから使い道があるかなーと。(←気が早いことに、こればっかり。笑) 子供だけで寝るのっていつでしょうね〜!男の子は甘えん坊だから遅いのかな。甥っ子は5年生なのにまだ川の字で寝てる(笑) うちの子も遅そうだー(^_^;)