迷走する絵本置き場と、犬派にオススメの本
この季節には必ず読む「よるくまクリスマスのまえのよる」。
“いいこにはサンタさんがくるよ でもね わるいこには…?”
幼い子供のかわいい不安を払拭してくれる優しい絵本♡
幾度と無く、収納場所を変えてきたもののひとつ
絵本。
現在は、寝室となっている2階フロアで
メタルラックに平置きしています。
これは「とりやすさ」よりも「しまいやすさ」を優先したんだけど
最近、家の絵本はほとんど読みません。
寝る前に読むのは、1階和室押入れにしまっている図書館の絵本ばかり。
(図書館の絵本は絶えずあるからねぇ)
だから、家の絵本はもう、2軍扱いでもいいんじゃないかなぁなんて
思うことも最近多くなりました。
でも他にいい場所が思いつかない。
完全にしまうこむのは、まだ年齢的に早い気がするし…。
子供部屋になってる和室に、どうにか置けないものだろうか…。
母の(けっこう楽しい)悩みは続く。
・
・
・
本といえば、最近こんな本を買いました。
dannaがコンビニで立ち読みして、
めずらしく(というか初めて)「欲しい!」といった本。
もう、どれもこれも、めちゃくちゃかわいくて!
それぞれに胸をうつ言葉が添えられているんだけど
ぴったりすぎて、癒やされるのです。
偉人たちの実話や格言もたくさん書かれてるから読み甲斐もあるし。
堅苦しくない自己啓発書という感じ♪
犬好きな人は間違いなく癒されるし、元気がでます!
ぜひ読んでみてくださ〜い♡
***
猫派の方はこちら♡